どうも、管理人(@shoblog1988)です。
この記事では、「ひきこもりの原因について」個人的な見解を書いていきます。
この記事でわかること
↓↓↓↓↓↓
原因はひとつじゃない
よくひきこもりの原因として、よく言われるのが、家庭の問題、特に親子関係の問題が、そのまま「子どものひきこもり」という問題という形で表面化してるという、「ひきこもりの原因」=「家庭、親のせい」というのがあります。
また、ひきこもりはゲームのしすぎが原因だとする説もあります。
元当事者の管理人の経験からして、

という認識をずっと持っていました。だけど、それ以外に原因として考えられるものを、ずっと思いつけませんでした。
ひきこもりの原因は栄養不足?
そんなこんなで先日、知人からこんな本を紹介していただきました。
出版社からのコメント
『うつ消しごはん』が大反響となった藤川医師。第二弾は、すべての不調や慢性疾患に対応した「藤川メソッド」の決定版です。分子栄養療法に基づいたタンパク質+鉄+メガビタミンは、不調や慢性疾患はじめ、健康維持や病気予防にも効果的です。毎日バランスよく食べても、バランスを気にするあまり、大切な栄養(第一にタンパク質)が欠如してしまいます。足りない栄養を補給すれば、体は不調を改善してくれると、目からウロコです!
ザーっと中身を見てみると、

自分を実験台に実証してみた
私も元々体が弱く夕方ぐらいになるといつもしんどくて横になったりしていました。
本を紹介してくれた友人は、昔からこの食事法やサプリメントを取り入れてるらしく、確かにいつも元気そうにしてエネルギッシュな人です。
なので、自分も本に書いてある通りにして実践してみました。
本の中身をザックリ説明しますね。
人間の体は、食事から取り入れた栄養素(糖質・脂質・蛋白質)を呼吸で取り入れた酸素を使って燃焼することによってエネルギーが産生される(代謝)。余ったエネルギーは体脂肪として貯蔵される。
本の著書はエネルギー代謝をよくするには、すなわち元気な体にするには、タンパク質、鉄、ビタミンB、C、Eが重要であり、これをプロテインとサプリメントで補給しろと言ってます。
サプリメントは以下の通り
プロテインはこれを使いました。
ご購入はこちらから!
効果はあったのか?
むっちゃ効果ある。特に睡眠時間が短くなっても夕方に眠くならなくなった!
あと、勉強などの学習効率がものすごく上がりました。自分的にはそっちの方が効果を感じました。
ぶっちゃけプラシーボ効果もあると思うので、今後も継続して自分の調子を観察していきたいと思います!